第12回ツアー・オブ・ジャパン(12th TOUR OF JAPAN )に
今回も実業団Jツアー選抜「チームJBCF」が出場決定!!


2008年5月18日(日)〜5月25日(日)に開催される「第12回ツアー・オブ・ジャパン」にチームJBCFが出場します。
ご声援よろしくお願い致します!!

第12回ツアー・オブ・ジャパン 12th TOUR OF JAPAN
開催期間:2008年5月18日(日)〜5月25日(日)
開催場所:7ステージ(大阪堺、奈良、美濃、南信州、富士山、伊豆、東京)
ツアー・オブ・ジャパン情報はこちらから→

チームJBCF2008特別サプライヤー:  
チームプロフィール

↑チームJBCFジャージです↑
※こちらが今年バージョンです。
「チームJBCF」は、全日本実業団自転車競技連盟と協賛団体・企業のバックアップにより、実業団登録チームから優秀な選手を選抜し結成されたチームです。
選抜メンバーは、2年前からスタートし大好評を得た、トップ選手によるランキング制度「Jツアー2007」の総合成績の上位選手と、今年度のJツアー2008に登録した選手のうち個人ランキング上位選手を特別推薦し構成されています。

今年の選抜チーム選手を紹介いたしましょう。
森山 大知(Jツアー2007・31位:Team COLNAGO)は、2007年のジャパンカップ・アマチュアクラス5位、先日の西日本チャレンジロードレースでも7位と好調な仕上がりの様子です。
この森山のチームメイトである藤岡 徹也(Jツアー2007・34位:Team COLNAGO)は、昨年までクラブシルベストに所属して活躍し、その成績が認められてTeam Colnago入りしたばかりの19才。
小嶋 洋介(Jツアー2007・36位:DARK BLUE BIKERS)は、昨年も実業団選抜チームでTOJ出場を果たし活躍した選手。今回2年連続での選抜チーム入りで昨年の経験を生かした手腕を発揮するでしょう。
津末 浩平(Jツアー2007・38位:Esperance Stage)は、高校生の頃から数々のロードレースで好成績を残してきた選手。今年彼の地元・大分県で開催される国体に向けて、TOJでも調子を上げてくることでしょう。
奈良 浩(Jツアー2007・50位:チバポンズかわぐち農園)は、ベテラン選手で昨年も多くの実業団レースで安定したレース結果を残しました。このTOJ出場では43才最年長者としての活躍も注目です。
そして、特別推薦枠で出場となる西谷 雅史(チームオーベスト)は、昨年、並みいるJツアー選手を蹴落とし、実業団小川ロードレースで優勝を果たした選手。憧れのTOJ出場では今までの輝かしい戦歴に、また1つ残してくれそうです。

昨年のTOJで注目を集めた実業団選抜チーム「チームJBCF」では、選抜選手たちが一致団結しTOJで得た貴重な経験を生かしてその後も多くのレース活躍、トップチームへ移籍を果たした選手や、海外のレース転戦に復帰した選手などを輩出することが出来ました。
今年も、その力で選ばれるべくして選ばれた選手による精鋭チームであります。選抜選手たちはTOJの大舞台を「走り」で証明したいと一同張りきっております。ご声援よろしくお願い致します。
チームJBCF選手のご紹介と今大会への意気込み
森山 大知(モリヤマ タイチ)1985年2月17日生まれ・神奈川県登録
「カツオ」の愛称で親しまれる笑顔が最高な人気選手。
走りも好調で今年度の初戦3月16日・西日本チャレンジでは7位となっている。

■主な昨今戦歴
2007年 西日本チャレンジ(U-23):3位
実業団石川ロードレース:10位
ジャパンカップアマチュアクラス:5位

■TOJ出場への意気込み
この度は実業団連盟の代表選手に選んでいただきとても光栄です。
ステージレースを走れる機会がないので、このチャンスをしっかりものにして、
私の人生の師匠のために必ずよい結果を出せるように頑張ります!
応援宜しくお願いします!
藤岡 徹也(フジオカ テツヤ)1988年5月29日生まれ・兵庫県登録
趣味が「BMXでヒザ擦り」という自転車大好きな19才。
初のTOJという大舞台で若さ溢れる走りに注目必須!

■主な昨今戦歴
2007年 シマノ鈴鹿・国際ロード:8位
実業団加東ロードレースBR-1:4位

■TOJ出場への意気込み
今まで自分が走ったことのないレースの長さ、速さだと思うので楽しみです。
がんばります。
小嶋 洋介(コジマ ヨウスケ)1978年4月12日生まれ・京都府登録
昨年も実業団選抜チームの一員として、初めてTOJを経験し多くを学んだ選手。
今年は2度目のTOJでその経験を発揮する。

■主な昨今戦歴
2007年 実業団富士山国際ヒルクライム:8位
実業団サイクルロードレースin飯田:12位
実業団サイクルロードレース in石川:11位

■TOJ出場への意気込み
昨年に引き続き二回目の参加です。
昨年の経験を生かし入念に準備してレースに臨みたいと思います!
津末 浩平(ツスエ コウヘイ)1980年8月7日生まれ・大分県登録
高校時代にはインターハイ&国体のダブルタイトルを獲得、
インカレや学生選手権などでも上位のリザルトを多く残した選手。

■主な昨今戦歴
2003年 全日本選手権(エリート):13位
2006年 実業団小川ロードレース:8位
ジャパンカップアマチュアクラス:8位

■TOJ出場への意気込み
今年は、地元の大分県で大分国体が開催されます。僕自身、昨年までは関東で走っていましたが、地元大分県で、初心に帰って自分自身を磨くとともに、後進を指導しながら地元への恩返しをしています。この度は、このような機会を頂き光栄に思っています。実業団選手の代表として、正々堂々と戦いたいと思います。頑張ります!
奈良 浩(ナラ ヒロシ)1965年3月1日生まれ・埼玉県登録
今選抜チーム内で最年長の超ベテラン選手。
コツコツと着実な走りでTOJの大舞台に臨む。

■主な昨今戦歴
2007年チャレンジサイクルロード エリート:37位
実業団東日本ロードレースBR-1:21位

■TOJ出場への意気込み
大舞台に怯むことなく、いい走りをしたいです。
西谷 雅史(ニシタニ マサシ)1967年3月24日生まれ・東京都登録
自転車店「オーベスト」店長であり、「BOSS(ボス)」の愛称で親しまれる選手。
昨年の小川ロード優勝で強烈なインパクトを残した走りはTOJでも見せるだろう。

■主な昨今戦歴
2006年 ジャパンカップアマチュアクラス:優勝
2007年 実業団小川ロードレースBR-1:優勝

■TOJ出場への意気込み
入賞圏内の走りをしたい。
チームJBCFスタッフご紹介
監督:柿木 孝之 選手としては老舗クラブチーム「なるしまフレンド」出身、さらに大門宏監督率いる日本鋪道に所属し活躍。海外を拠点に活動した豊富な経験と、ヨーロッパ式の手法を取り入れたトレーニング理論に定評がある。日本ナショナルチームの協力スタッフとしても活動してきた手腕をこの「チームJBCF」でも振るいたいと意欲満々。経験に裏付けられた采配に注目したい。
メカニック:柿木 克之 監督の実兄で、今回、チームのサポートスタッフとして急遽登板いただいた工学博士。数々のトレーニング理論を雑誌などに発表されている氏の監督との名コンビにもご注目したい。
マッサージャー:田崎 綾
※ほか、チームJBCFに関するお問い合せは事務局まで。