第41回全日本実業団西日本サイクルロードレース大会
サイクルロードレース・ジャパンツアー2007(Jツアー):第4戦 
実業団ジツギョウダンチームグランプリ2007(Jグランプリ)ダイセン
兼 全日本実業団対抗サイクルロードレース出場選手選考会
大 会 実 施 要 項
シュ  ムネ 一般社会の自転車競技に対する正しい知識と理解を深め、サイクルスポーツの進歩を促し実業に励む
青少年の心身の錬磨と高揚を図るとともに、日頃の修練の成果を試し、明日への成長の基礎とするため本大会を行う
主  催 全日本ゼンニホン実業団ジツギョウダン自転車ジテンシャ競技キョウギ連盟レンメイ
共  催 (ザイ)中央チュウオウ森林シンリン公園コウエン協会キョウカイ
主  管 全日本実業団自転車競技連盟西日本ニシニホン支部シブ  広島県ヒロシマケン自転車ジテンシャ競技キョウギ連盟レンメイ
後  援 (財)日本自転車競技連盟  (社)自転車協会  広島県ヒロシマケン教育キョウイク委員会イインカイ (財)ザイ広島県ヒロシマケン体育タイイク協会キョウカイ 三原市
Jツアー協賛 株式カブシキ会社ガイシャシマノ 株式会社カブシキガイシャマトリックス 株式会社カブシキガイシャパールイズミ
Jグランプリ協賛 ブリヂストンサイクル株式会社カブシキガイシャ宮田ミヤタ工業コウギョウ株式会社カブシキガイシャ、パナソニックサイクルテック株式会社カブシキガイシャ
株式会社パールイズミ、株式会社カブシキガイシャ深谷フカヤ産業サンギョウ株式会社カブシキガイシャ日直ニッチョク商会ショウカイ株式会社カブシキガイシャジャイアント、有限会社ユウゲンガイシャラヴニール
1 実施期日 平成ヘイセイ19ネンガツ17ニチニチ
2 実施場所 広島県中央森林公園サイクリングコース(12.3km周回コース)
住所ジュウショ:広島県三原市本郷町上北方1315
中央チュウオウ森林シンリン公園コウエン公式コウシキホームページ http://www.chuo-shinrin-koen.or.jp
3 スケジュール 6月17日(日)
役員ヤクイン受付     6:30〜    スタート地点チテン
選手受付     7:00〜12:00  スタート地点チテン
競技開始     8:30〜       チームTT(12.3km)
         9:30〜       BR−1(110.7km)
          9:31〜       女子ジョシ(36.9km)
         12:40〜       BR−2(61.5km)
         12:43〜       BR−3(36.9km)
※チームTTに出場シュツジョウ選手センシュは、カナラ受付ウケツケを8:00までに完了カンリョウすること。  
 また、BR−1、女子ジョシ受付ウケツケは9:00までとする。  
出走シュッソウサインはカクカテゴリーのスタート時間ジカン15フンマエまでとするので注意チュウイすること。
※スタート時間ジカンモウ人数ニンズウにより後日ゴジツ変更ヘンコウ可能性カノウセイがあります。
表彰式(予定) 11:00〜      女子ジョシ
       13:00〜      BR−1
       14:30〜      BR−3
       14:50〜      BR−2
4 競技種目 男子@BR−1      110.7km(9シュウ
  ABR−2      61.5km(5シュウ
  BBR−3       36.9km(3シュウ
女子           36.9km(3シュウ)
※BR−3レースは、今大会コンタイカイでは300メイ以上イジョウ参加サンカ申込モウシコみがあった場合バアイ、事務局で無作為抽出し、2レースに分けて
 時間差ジカンサでの出走シュッソウとなります。  
 変更内容と出走シュッソウヒョウは、実業団ホームページで発表します。申し込まれた選手やチーム代表者は実業団ホームペー
 の「INFORMATION」ランのチェック、および代表者ダイヒョウシャアテのメールをご確認いただきますようお願いします。  
 
5 参加サンカ資格シカク 平成ヘイセイ19ネン(2007ネン)有効ユウコウ(財)ザイ日本ニホン自転車ジテンシャ競技キョウギ連盟レンメイ登録トウロク競技者キョウギシャ以下イカ条件ジョウケンたすモノのみ参加サンカできる。
(1)平成19年(2007年)全日本ゼンニホン実業団ジツギョウダン自転車ジテンシャ競技キョウギ連盟レンメイ登録トウロクされていること
  男子登録競技者のエントリー区分は「カテゴリー別」とする。
  ※この「カテゴリー区分クブン」とは、実業団個人ランキングに基づく。
(2)女子については都道府県自転車競技連盟、学生自転車競技連盟所属 の選手も出場を認める。
   さらに、女子で年度ネンド登録トウロクサイに、「BR−2」とした選手センシュはBR−2での出走シュッソウとなるので注意チュウイすること。
(3)学連ガクレン登録者トウロクシャジツシャレンへチーム登録トウロク終了シュウリョウしたモノのみ出場シュツジョウできる。個人コジンとしての参加サンカはできない。
(4)全日本実業団自転車競技連盟が特に認めたもの。
(5)チームTT出場者シュツジョウシャは、個人コジンロード参加者サンカシャカギる。(チームTTのみの参加サンカ出来デキない)
6 参加条件 参加者サンカシャは、交通費コウツウヒ宿泊費シュクハクヒ飲食費インショクヒなど各自カクジ負担フタンとする。
7 オモテ   アキラ 男子ダンシ
1位〜6位 賞状 賞品
女子ジョシ
〜3 賞状ショウジョウ 賞品ショウヒン
女子ジョシ参加サンカ出走シュッソウ人数ニンズウが5名以下メイイカ場合バアイは、1のみ表彰ヒョウショウとする。
※BR−2での出場シュツジョウ希望キボウした女子ジョシ選手センシュが5メイ以上イジョウ(エントリー時点ジテン)いた場合バアイは、女子選手のみ抽出した順
 位を出し、1位のみ表彰、賞ヒンを付与する。(2007ネンからのシンルール)  
8 競技キョウギ規則キソク (財)日本自転車競技連盟の規則および大会特別規則により実施する。
9 競技キョウギ方法ホウホウ (1)マスドスタート方式の個人ロードレースとする。
*特別規則:スタート/フィニッシュ地点チテン関門カンモンモウけ、各カテゴリー先頭セントウ競技者キョウギシャより5フンオクれたモノ失格シッカク
  する。また、コースジョウいて移動イドウ審判シンパンから失格シッカク通告ツウコクされた場合バアイ同様ドウヨウとする。  
(2)参加者は(財)日本自転車競技連盟公認(JCFシール)のヘルメットを着用の事。      
(3)検車は行わないので各自の責任で整備する。
   出走前に規則違反の整備自転車・使用部品、衣服等が競技役員より指摘された場合には
     ペナルティの対象タイショウになるので注意すること。
*DHバー、スピナッチ等のハンドルエクステンションバーは認めないので注意!
(4)器材の補給はニュートラルサポートカーナラびにバイクを連盟で準備する(但し先頭集団に対応)、
    チームカーは入れない。その他の選手は各自で対応のこと。
    レースチュウ器材キザイ修理シュウリ後続コウゾク選手センシュ進路シンロサマタげないよう、十分ジュウブン注意チュウイ路肩ロカタ作業サギョウすること。
(5)原則ゲンソクとして、BR−1のみ規定キテイ周回シュウカイスウからチームの補給ホキュウミトめる。タダし、当日トウジツ天候テンコウにより変更ヘンコウすることがある。
    また、主催者シュサイシャ判断ハンダンによりオフィシャル補給ホキュウ(ミズのみ)をオコナうことがある。
チームTTの (1)チームTTの編成メンバーはBR−2・BR−2女子もしくはBR−3のみとする(カクカテゴリーの混成コンセイチームOK)。
競技キョウギ方法ホウホウ   各カテゴリーごとの人数割に制限は設けない。ただし1登録チームにつき「1チームのみ」エントリー出来る。
(2)チームTT出走は1チーム3名から6名までとする。エントリーは最大10名まで登録出来、レース受付時に出走
  する3名〜6名をチーム代表者もしくは代理人が申し出る。
  なお、チームTTのエントリーは、今大会コンタイカイ個人コジンロードレースにエントリーしている選手センシュカギる。
(3)チームTT出走シュッソウのみエアロヘルメット、エクステンションバー、およびディスクホイールの使用シヨウ許可キョカする。
(4)出走順は事務局で任意で決め、スタートリストはチームTTのスタート10フンマエ大会タイカイ本部ホンブに掲示する。
  スタート時間ジカンはスタートリストの指定シテイ時刻ジコクとする。オクれた場合バアイは、そのオクれた時間ジカン走行ソウコウタイムに加算カサンする。
  スタートリストからDNSのチームが場合バアイは、その時間ジカンげずに空白クウハクとする。
(5)チームTTは1フンおきに出走、コースを1周してゴールラインを通過したチームの「3人目」をゴールタイムとする。
(6)ゴール時に1・2人目の選手と3人目の選手が50m以上離れた場合は、そのチームをDNFとする。
(7)チームTTの結果による獲得ポイントは各チームにアタえられる。そのため出走した選手の個人ポイントにはならない。
  また、チームTTは表彰式を行わない。
10 注意チュウイ事項ジコウ (1)参加競技者は、必ず登録証(ライセンス)持参のこと。ワスれた場合バアイ参加料サンカリョウ相当額ソウトウガクのペナルティをす。
    新規登録者は、申請書控え必要。(持参なき場合は出走不可が原則)  
    受付時にはライセンスを提出、競技終了後にフレームプレート、計測チップと引き替えにライセンス
    を返却する。計測チップ等を返却しない場合は実費請求とする。(ボデイ布ゼッケンは返却不要)
    ※なお受付時には計測ケイソクチップ、フレームプレ−トとボディゼッケン、安全アンゼンピン、プログラムを配付する。
(2)競技中に於ける傷害、疾病については応急処置をとるがそれ以後の処置については本人の責任で行うこと。
    即ち医師などの治療費については、初診料より本人負担になるので健康保険証を持参すること。
(3)出走シュッソウサインは規定キテイ時間ジカンナイに、設置セッチのサインボードに記入キニュウのこと。
  サイン忘れはペナルティ(JCF規定キテイ)を徴収チョウシュウするので注意チュウイのこと。
(4)入賞者が表彰式に無断で欠席した場合は、入賞を取消し空位とする。
     ただし、事前に届け出るか若しくは代理出席の場合は除く。
(5)異議の申立ては、競技終了後15分以内、成績に関するものは発表後30分以内に、
    監督(兼任競技者含む)を通じて競技委員長、または審判長まで申し出ること。
(6)監督カントク会議カイギ実施ジッシしないので、本大会ホンタイカイ実施ジッシ要項ヨウコウ熟読ジュクドクすること。
(7)大会タイカイ本部ホンブエリア付近フキン原則ゲンソクとしてカクチーム1ダイ車両シャリョウスペースを許可キョカする。
   また、大会で許可していない場所への駐車は厳禁とする。
(8)予測ヨソクできない事故ジコ天候テンコウ変化ヘンカにより競技キョウギ運営ウンエイ不可能フカノウ競技キョウギ委員長イインチョウ判断ハンダンした場合バアイ大会タイカイ中止チュウシすることが
     ある。この場合参加料は返金しない。
(9)レーススケジュールは変更することがある。
Jツアー参加サンカ (1)Jツアー参加サンカ選手センシュは、シーズンハジめに貸与タイヨした「フレームプレートゼッケン(1マイ)」と「ボディゼッケン(2枚)」を、必ず
選手センシュへの注意チュウイ   レース持参ジサンすること。  
11 実業団ジツギョウダンポイント 本大会ホンタイカイは「ランクB」の実業団ポイントを付与する。
※BR−2とハシした女子ジョシ選手センシュについては、順位ジュンイ相当ソウトウのBR−2ポイントを付与フヨし、個人ランキングに組み入
 れる。(2007ネンからのシンルール)  
12 参加料サンカリョウ 男子 各カテゴリー  1名/5000円(保険料含む)
実車連登録女子    1名/2000エン(保険料含む) ※BR−2女子ジョシオナ
実車ジッシャレン登録女子選手 1名 3000円(保険料含む)
チームTT      1チーム/5000エン(チーム人数ニンズウ関係カンケイなく一律イチリツ)
*参加賞、弁当はありません。
13 参加サンカ申込モウシコ方法ホウホウ 本年度より実業団ホームページよりログイン出来る「レース申込システム」による
参加申込以外には一切、受け付けをしないので注意チュウイすること。
アドレス  http://www.jbcf-net.org/
カナラ実業ジツギョウダンホームページからログインした申込モウシコミシステムでオコなうこと!!
これ以外の申込みは受け付けない。
*送金先  実業団レース参加料をチーム単位タンイりまとめ、郵便振込で大会締切日必着で送金ソウキンすること。
参加サンカリョウ振込フリコミ口座コウザ
口座番号 00150-7-729977  
加入者名 全日本実業団自転車競技連盟
通信欄に「チーム名と申込レース名・男女ダンジョベツ参加サンカ人数ニンズウ」を必ず記入すること!
14 参加サンカ申込モウシコ 平成19年6月5日(
締切シメキ  ※締切り日は厳守のこと!!
15 レースにカンする 全日本実業団自転車競技連盟 本部ホンブ事務局
アワサキ ・メールでのお問い合わせ    info@jbcf-net.or.jp
電話デンワのおわせ      03-3588-1755
電話デンワによるアワせは月曜日ゲツヨウビ金曜日キンヨウビの10:00〜17:00までとします。
さらに、レース開催カイサイ準備ジュンビなどで事務局ジムキョク留守ルス場合バアイもありますので、
トクにおモウみにカンするアワせは、ニチマエ余裕ヨユウのある日程ニッテイでご連絡レンラククダさい。